一生懸命勉強した甲斐があって、第一志望の大学に合格できた。
いっしょうけんめいべんきょうしたかいがあって、だいいちしぼうのだいがくにごうかくできた。
isshoukenmei benkyou shita kai ga atte, daiichi shibou no daigaku ni goukaku dekita.
It was worth studying very hard. I was able to get into my first-choice university.
心を込めて作った料理を「美味しい」と褒めてもらえたので、作り甲斐がありました。
こころをこめてつくったりょうりを「おいしい」とほめてもらえたので、つくりがいがありました。
kokoro o komete tsukutta ryouri o "oishii" to homete morae ta node, tsukuri gai ga arimashita.
Because I was praised for the dishes I made with all my heart as "delicious," it was worth making.
諦めずにトレーニングを続けた甲斐があって、フルマラソンを完走できた。
あきらめずにトレーニングをつづけたかいがあって、フルマラソンをかんそうできた。
akiramezu ni toreeningu o tsuzuketa kai ga atte, furu marason o kansou dekita.
It was worth continuing to train without giving up, as I was able to complete the full marathon.
地道に努力を重ねた甲斐があって、日本語能力試験に合格することができた。
じみちにどりょくをかさねたかいがあって、にほんごのうりょくしけんにごうかくすることができた。
jimichi ni doryoku o kasaneta kai ga atte, nihongo nouryoku shiken ni goukaku suru koto ga dekita.
It was worth steadily putting in the effort, and I was able to pass the Japanese Language Proficiency Test.
お客様からの「ありがとう」の一言で、この仕事は本当にやり甲斐があると感じる。
おきゃくさまからの「ありがとう」のひとことで、このしごとはほんとうにやりがいがあるとかんじる。
okyakusama kara no "arigatou" no hitokoto de, kono shigoto wa hontou ni yari gai ga aru to kanjiru.
Hearing a simple 'thank you' from a customer makes me feel that this job is truly worth doing.
言われたことだけをやる仕事はつまらない。もっと自分の成長に繋がり、働き甲斐がある仕事がしたい。
いわれたことだけをやるしごとはつまらない。もっとじぶんのせいちょうにつながりはたらきがいがあるしごとがしたい。
iwareta koto dake o yaru shigoto wa tsumaranai. motto jibun no seichou ni tsunagari hataraki gai ga aru shigoto ga shitai.
A job where I only do what I'm told is boring. I want a job that leads to my own growth and is worth working for.
こんなに美味しいお寿司が食べられるなら、1時間半待った甲斐がある。
こんなにおいしいおすしがたべられるなら、いちじかんはんまったかいがある。
konna ni oishii osushi ga taberareru nara, ichijikan han matta kai ga aru.
If I can eat such delicious sushi, it's worth waiting an hour and a half.