彼はリーダーを任せるに足る人物だ。
かれはリーダーをまかせるにたるじんぶつだ。
kare wa riidaa o makaseru ni taru jinbutsu da.
He is a person worthy of being entrusted with the role of leader.
彼女は皆が憧れるに足る女性です。
かのじょはみんながあこがれるにたるじょせいです。
kanojo wa minna ga akogareru ni taru josei desu.
She is a woman worthy of everyone's admiration.
その証言は、十分に検討するに足る価値がある。
そのしょうげんは、じゅうぶんにけんとうするにたるかちがある。
sono shougen wa, juubun ni kentou suru ni taru kachi ga aru.
That testimony is valuable enough to warrant thorough investigation.
匿名掲示板の情報は、鵜呑みにするに足るものではない。
とくめいけいじばんのじょうほうは、うのみにするにたるものではない。
tokumei keijiban no jouhou wa, unomi ni suru ni taru mono dewa nai.
Information from anonymous bulletin boards is not something you should blindly accept.
留学経験は、人生を豊かにするに足る経験だった。
りゅうがくけいけんは、じんせいをゆたかにするにたるけいけんだった。
ryuugaku keiken wa, jinsei o yutaka ni suru ni taru keiken datta.
The study abroad experience was an experience worthy of enriching my life.
運転免許証は、本人確認をするに足る書類の一つです。
うんてんめんきょしょうは、ほんにんかくにんをするにたるしょるいのひとつです。
unten menkyoshou wa, honnin kakunin o suru ni taru shorui no hitotsu desu.
A driver's license is one of the documents sufficient for verifying identity.
うちの会社の上司は、尊敬に足る素晴らしい人格者だ。
うちのかいしゃのじょうしは、そんけいにたるすばらしいじんかくしゃだ。
uchi no kaisha no joushi wa, sonkei ni taru subarashii jinkakusha da.
My company's boss is a wonderful person worthy of respect.