JLPT N4 Grammar
ておく flashcard

ておく

te oku

Meaning 意味

to do something in advance

How to Use [接続]

Verb (て form)おく
おきます
おいて

Examples

明日のために、夕飯を作っておいた
あしたのために、ゆうごはんをつくっておいた。
ashita no tame ni, yuugohan o tsukutte oita.
I made dinner in advance for tomorrow.
映画が始まる前に、ポップコーンを買っておこう
えいががはじまるまえに、ポップコーンをかっておこう。
eiga ga hajimaru mae ni, poppukoon o katte okou.
Let's buy popcorn before the movie starts.
引っ越しの前に、住所変更をしておきます
ひっこしのまえに、じゅうしょへんこうをしておきます。
hikkoshi no mae ni, juusho henkou o shite okimasu.
I will change my address before moving.
このことは誰にも言わなかっておくよ。
このことはだれにもいわなかったおくよ。
kono koto wa dare ni mo iwanakatte oku yo.
I won't tell anyone about this, okay?
プレゼンの練習をしておきましたので、準備万端です。
プレゼンのれんしゅうをしておきましたので、じゅんびばんたんです。
purezen no renshuu o shite okimashita node, junbi bantan desu.
I practiced the presentation, so I'm fully prepared.
お客さんが来るから、部屋を掃除しておきます
おきゃくさんがくるから、へやをそうじしておきます。
okyakusan ga kuru kara, heya o souji shite okimasu.
I will clean the room because guests are coming.
念のため、薬を飲んておきました
ねんのため、くすりをのんでおきました。
nen no tame, kusuri o nonde okimashita.
Just in case, I took some medicine.
予約をしておいて正解だった。すごく混んでいる。
よやくをしておいてせいかいだった。すごくこんでいる。
yoyaku o shite oite seikai datta. sugoku kondeiru.
It was the right decision to make a reservation. It's very crowded.