JLPT N2 Vocabulary
障子 flashcard

障子

しょうじ

shouji

Meaning 意味

paper sliding door

Examples

朝(あさ)の光(ひかり)が障子(しょうじ)を通(とお)して、部屋(へや)を柔(やわ)らかく照(て)らしている。
あさ の ひかり が しょうじ を とおして、 へや を やわらかく てらして いる。
Asa no hikari ga shouji o tooshite, heya o yawarakaku terashite iru.
The morning light shines through the paper sliding door, softly illuminating the room.
彼(かれ)は障子(しょうじ)に指(ゆび)で穴(あな)を開(あ)けてしまった。
かれ は しょうじ に ゆび で あな を あけて しまった。
Kare wa shouji ni yubi de ana o akete shimatta.
He poked a hole in the paper sliding door with his finger.
障子(しょうじ)の張(は)り替(か)えは、意外(いがい)と難(むずか)しい。
しょうじ の はりかえ わ、 いがい と むずかしい。
Shouji no harikae wa, igai to muzukashii.
Replacing the paper on a paper sliding door is surprisingly difficult.