JLPT N2 Vocabulary
随筆 flashcard

随筆

ずいひつ

zuihitsu

Meaning 意味

essays,miscellaneous writings

Examples

彼女の随筆は、日常生活のささやかな出来事を魅力的に描いている。
かのじょ の <sぱん cぁss="こぉr">ずいひつ<・sぱん> わ、 にちjō せいかつ の ささやか な できごと を みりょくーてき に えがいて いる。
Kanojo no <span class="color">zuihitsu</span> wa, nichijō seikatsu no sasayaka na dekigoto o miryoku-teki ni egaite iru.
Her essays charmingly depict the small events of everyday life.
随筆を読むことは、作者の考えや感情を知る良い方法だ。
<sぱん cぁss="こぉr">ずいひつ<・sぱん> を よむ こと わ、 さくしゃ の かんがえ や かんjō を しる よい hōhō だ。
<span class="color">Zuihitsu</span> o yomu koto wa, sakusha no kangae ya kanjō o shiru yoi hōhō da.
Reading essays is a good way to learn about the author's thoughts and feelings.
夏目漱石は多くの随筆を残しており、それらは彼の人間性を深く理解する上で貴重な資料となる。
なつめ sōせき は ōく の <sぱん cぁss="こぉr">ずいひつ<・sぱん> を のこして おり、 それら は かれ の にんげんせい を ふかく りかい する うえ で きchō な しりょう と なる。
Natsume Sōseki wa ōku no <span class="color">zuihitsu</span> o nokoshite ori, sorera wa kare no ningensei o fukaku rikai suru ue de kichō na shiryou to naru.
Natsume Soseki left behind many essays, and they are valuable resources for deeply understanding his humanity.