小学生の時に、初めて漢和辞典を買ってもらいました。
shōがくせい の とき に、 はじめて <sぱん cぁss="こぉr">かんわ<・sぱん> じてん を かって もらいました。
shōgakusei no toki ni, hajimete <span class="color">kanwa</span> jiten o katte moraimashita.
When I was an elementary school student, I got my first Chinese-Japanese dictionary.
この漢和辞典は、部首索引がとても使いやすいです。
この <sぱん cぁss="こぉr">かんわ<・sぱん> じてん わ、 ぶしゅ さくいん が とても つかい やすい です。
kono <span class="color">kanwa</span> jiten wa, bushu sakuin ga totemo tsukai yasui desu.
This Chinese-Japanese dictionary's radical index is very easy to use.
漢和辞典で漢字の意味や読み方を調べるのは、日本語の勉強に不可欠です。
<sぱん cぁss="こぉr">かんわ<・sぱん> じてん で かんじ の いみ や よみかた を しらべる の わ、 にほんご の べんkyō に ふかけつ です。
<span class="color">kanwa</span> jiten de kanji no imi ya yomikata o shiraberu no wa, nihongo no benkyō ni fukaketsu desu.
Looking up the meaning and reading of kanji in a Chinese-Japanese dictionary is essential for studying Japanese.