JLPT N2 Vocabulary
活字 flashcard

活字

かつじ

katsuji

Meaning 意味

printing type

Examples

昔は活字を一つ一つ拾って印刷していた。
むかし は <sぱん cぁss="こぉr">かつじ<・sぱん> を ひとつ ひとつ ひろって いんさつ して いた。
Mukashi wa <span class="color">katsuji</span> o hitotsu hitotsu hirotte insatsu shite ita.
In the old days, they used to pick up each <span class="color">printing type</span> individually and print with them.
活字離れが進み、紙の本を読まない人が増えている。
<sぱん cぁss="こぉr">かつじ<・sぱん> ばなれ が すすみ、 かみ の ほん を よまない ひと が ふえて いる。
<span class="color">Katsuji</span> banare ga susumi, kami no hon o yomanai hito ga fuete iru.
People are drifting away from <span class="color">printed materials</span>, and the number of people who don't read paper books is increasing.
この本は活字が大きくて読みやすい。
この ほん は <sぱん cぁss="こぉr">かつじ<・sぱん> が おおきくて よみやすい。
Kono hon wa <span class="color">katsuji</span> ga ookikute yomiyasui.
This book has large <span class="color">printing type</span> and is easy to read.