JLPT N2 Vocabulary
庖丁 flashcard

庖丁

ほうちょう

houchou

Meaning 意味

kitchen knife,carving knife

Examples

料理人(りょうりにん)は毎日(まいにち)庖丁(ほうちょう)を研(と)ぎます。
りょうりにん は まいにち ほうちょう を とぎます。
Ryourinin wa mainichi houchou o togimasu.
The cook sharpens the kitchen knife every day.
この庖丁(ほうちょう)はとてもよく切(き)れるので、注意(ちゅうい)して使(つか)ってください。
この ほうちょう は とても よく きれる ので、 ちゅうい して つかって ください。
Kono houchou wa totemo yoku kireru node, chuui shite tsukatte kudasai.
This kitchen knife is very sharp, so please use it carefully.
父(ちち)は新(あたら)しい庖丁(ほうちょう)で刺身(さしみ)を作(つく)りました。
ちち は あたらしい ほうちょう で さしみ を つくりました。
Chichi wa atarashii houchou de sashimi o tsukurimashita.
My father made sashimi with a new kitchen knife.