JLPT N2 Vocabulary
孝行 flashcard

孝行

こうこう

koukou

Meaning 意味

filial piety

Examples

彼女は両親に孝行を尽くして、いつも感謝の気持ちを伝えています。
かのじょ は りょうしん に <sぱん cぁss="こぉr">こうこう<・sぱん> を つくして、 いつも かんしゃ の きもち を つたえています。
Kanojo wa ryoushin ni <span class="color">koukou</span> wo tsukushite, itsumo kansha no kimochi wo tsutaeteimasu.
She is devoted to filial piety to her parents and always expresses her gratitude.
孝行は、昔から日本で大切にされてきた美徳の一つです。
<sぱん cぁss="こぉr">こうこう<・sぱん> わ、 むかし から にほん で たいせつ に されて きた びとく の ひとつ です。
<span class="color">Koukou</span> wa, mukashi kara Nihon de taisetsu ni sarete kita bitoku no hitotsu desu.
Filial piety is one of the virtues that has been valued in Japan since ancient times.
忙しい毎日でも、電話で親と話すことは孝行の第一歩だと思います。
いそがしい まいにち でも、 でんわ で おや と はなす こと は <sぱん cぁss="こぉr">こうこう<・sぱん> の だいいっぽ だ と おもいます。
Isogashii mainichi demo, denwa de oya to hanasu koto wa <span class="color">koukou</span> no daiippo da to omoimasu.
Even in a busy day, I think talking to your parents on the phone is the first step of filial piety.