日本語の文章では、句読点の使い方が大切です。
にほんご の ぶんしょう で わ、 くとうてん の つかい かた が たいせつ です。
Nihongo no bunshou de wa, kutouten no tsukai kata ga taisetsu desu.
In Japanese sentences, the way you use punctuation marks is important.
子供に句読点を教えるのは、少し難しいことがあります。
こども に くとうてん を おしえる の わ、 すこし むずかしい こと が あります。
Kodomo ni kutouten o oshieru no wa, sukoshi muzukashii koto ga arimasu.
Teaching children about punctuation marks can be a little difficult.
レポートを書くときは、句読点を正しく使うように注意してください。
れぽーと を かく とき わ、 くとうてん を ただしく つかう よう に ちゅうい して ください。
Repo-to o kaku toki wa, kutouten o tadashiku tsukau you ni chuui shite kudasai.
When writing a report, please be careful to use punctuation marks correctly.