JLPT N1 Vocabulary
調停 flashcard

調停

ちょうてい

choutei

Meaning 意味

arbitration, conciliation, mediation

Examples

紛争解決のために、弁護士が調停を提案しました。
ふんsō かいけつ の ため に、 べんごし が <sぱん cぁss="こぉr">chōてい<・sぱん> を ていあん しました。
Funsō kaiketsu no tame ni, bengoshi ga <span class="color">chōtei</span> o teian shimashita.
To resolve the dispute, the lawyer suggested <span class="color">arbitration</span>.
離婚の調停は感情的になりやすく、時間がかかることが多いです。
りこん の <sぱん cぁss="こぉr">chōてい<・sぱん> は かんjōーてき に なり やすく、 じかん が かかる こと が ōい です。
Rikon no <span class="color">chōtei</span> wa kanjō-teki ni nari yasuku, jikan ga kakaru koto ga ōi desu.
Divorce <span class="color">mediation</span> is often emotional and time-consuming.
労働組合と会社の間で、賃上げについて調停が行われた。
rōdō くみあい と かいしゃ の あいだ で、 ちんーあげ に ついて <sぱん cぁss="こぉr">chōてい<・sぱん> が おこなわれた。
Rōdō kumiai to kaisha no aida de, chin-age ni tsuite <span class="color">chōtei</span> ga okonawareta.
<span class="color">Mediation</span> was held between the labor union and the company regarding wage increases.