JLPT N1 Vocabulary
纏まり flashcard

纏まり

まとまり

matomari

Meaning 意味

conclusion, settlement, consistency

Examples

会議は長時間に及んだが、結局良い纏まりを見ることができた。
かいぎ は ちょうじかん に およんだ が、 けっきょく よい <sぱん cぁss="こぉr">まとまり<・sぱん> を みる こと が できた。
Kaigi wa choujikan ni oyonda ga, kekkyoku yoi <span class="color">matomari</span> o miru koto ga dekita.
The meeting lasted for a long time, but we were finally able to reach a good conclusion.
彼の意見は一見バラバラに見えるが、全体として見ると纏まりがある。
かれ の いけん は いっけん ばら ばら に みえる が、 ぜんたい と して みる と <sぱん cぁss="こぉr">まとまり<・sぱん> が ある。
Kare no iken wa ikken bara bara ni mieru ga, zentai to shite miru to <span class="color">matomari</span> ga aru.
His opinions seem fragmented at first glance, but they are consistent as a whole.
交渉は難航したが、双方が譲歩した結果、纏まりがついた。
こうしょう は なんこう した が、 そうほう が じょうほ した けっか、 <sぱん cぁss="こぉr">まとまり<・sぱん> が ついた。
Koushou wa nankou shita ga, souhou ga jouho shita kekka, <span class="color">matomari</span> ga tsuita.
The negotiations were difficult, but as a result of both sides making concessions, a settlement was reached.