JLPT N1 Vocabulary
物議 flashcard

物議

ぶつぎ

butsugi

Meaning 意味

public discussion (criticism)

Examples

その政治家の発言は、社会で物議を醸し出した。
その せいじか の はつげん わ、 しゃかい で <sぱん cぁss="こぉr">ぶつぎ<・sぱん> を かましだした。
Sono seijika no hatsugen wa, shakai de <span class="color">butsugi</span> o kamashidashita.
That politician's statement stirred up public discussion (criticism) in society.
新しい税制改革案は、国民の間で物議を呼んでいる。
あたらしい ぜいせい かいかく あん わ、 こくみん の あいだ で <sぱん cぁss="こぉr">ぶつぎ<・sぱん> を よんで いる。
Atarashii zeisei kaikaku an wa, kokumin no aida de <span class="color">butsugi</span> o yonde iru.
The new tax reform proposal is causing public discussion (criticism) among the citizens.
映画の内容が倫理的に問題があるとされ、物議をかもした。
えいが の ないyō が りんりてき に もんだい が ある と され、 <sぱん cぁss="こぉr">ぶつぎ<・sぱん> を かもした。
Eiga no naiyō ga rinriteki ni mondai ga aru to sare, <span class="color">butsugi</span> o kamoshita.
The content of the movie was considered ethically problematic and stirred up public discussion (criticism).