JLPT N1 Vocabulary
捕虜 flashcard

捕虜

ほりょ

horyo

Meaning 意味

prisoner (of war)

Examples

第二次世界大戦中、多くの兵士が捕虜となりました。
だい にじ せかい たいせんーchū、 ōく の へいし が <sぱん class="color">捕虜</span> と なりました。
Dai niji sekai taisen-chū, ōku no heishi ga <span class="color">捕虜</span> to narimashita.
During World War II, many soldiers became prisoners of war.
捕虜の待遇は、国際法によって定められています。
<sぱん cぁss="こぉr">ほりょ<・sぱん> の たいgū わ、 こくさいhō に よって さだめられて います。
<span class="color">Horyo</span> no taigū wa, kokusaihō ni yotte sadamerarete imasu.
The treatment of prisoners of war is stipulated by international law.
その映画は、捕虜となった兵士たちの苦しみを描いています。
その えいが わ、 <sぱん cぁss="こぉr">ほりょ<・sぱん> と なった へいしたち の くるしみ を えがいて います。
Sono eiga wa, <span class="color">horyo</span> to natta heishitachi no kurushimi o egaite imasu.
That movie depicts the suffering of soldiers who became prisoners of war.